Webサイト運用

Webサイト運用に特化した専門サービスです。

運用スキルを持った
私たちができること

運用スキルを持った私たちができること

私たちがWebサイト運用に特化したサービスを開始して10年。
その中ではっきりとわかったことがあります。

それは、Webサイトの成果は「運用」から生まれるということです。
そして、Web制作スキルだけでは運用は成り立ちません。

最も運用に必要な能力、
それは「運用」という専門スキルだと私たちは考えています。

私たちはWebサイトが今より成長することを日々、考え続けてきました。

「運用」に専門特化することで、技術だけではない、
「運用」に関する様々な知見を蓄積することができました。

クライアントが抱える課題を運用で培った知見を用いて、共に解決していく
それが、私たちの役割であると考えています。

私たちが目指していること

中の人になる。

私たちの仕事は、クライアントと目標を共有し、Webサイトを育むことです。

そのためには、クライアントの外部の人としてではなく、クライアントの内部の人として、関わっていく必要があると考えています。

「発注者と受注者」のような「外の人」の関係は、お互いが向かい合ってる状態です。そうではなく、「中の人」として関わることで、同じ方向を向き、それぞれの場所・視点から共通の物事や課題を見ることができます。

「中の人」として関わることは、言葉や指示書だけでは読み取れない本当の意図を理解することにつながります。それが、良いWebサイト運用が「共に」できる状態であると考えています。

このような関係性を築き上げていくことを、私たちは「中の人になる」と表現しています。

中の人になる。

永く、共に、歩む。

私たちが大切にしている数字があります。それは「運用の継続年数」です。

「運用の継続年数」とは「クライアントからの信頼の積み重ね」を数値化したものだと考えています。
永い期間を共に歩むことは、相互の信頼関係があってこそ実現するものです。

そのように培ってきた関係性は、お互いの情報を蓄積することにつながります。
そうすることで、伝えずとも分かり合えることが増え、仕事を進めやすい状態になると考えています。

私たちは、そのような関係性でありたいと願っているため、「運用の継続年数」を意識した関わり合い方を大切にしています。

永く、共に、歩む。

運用サービス一覧

  • 定期運用

    クライアントのWebサイトを継続的に運用するサービスです。
    Webサイト運用における要望に対して、最適な体制を構築します。
    運用における業務をトータルでサポートします。

    • ECサイト

      ECサイト

    • コーポレートサイト

      コーポレート
      サイト

    • ブランドサイト

      ブランドサイト

    • 採用サイト

      採用サイト

    • IRサイト

      IRサイト

    • ランディングページ

      ランディング
      ページ

    • メルマガ

      メルマガ

    • 記事コンテンツ

      記事コンテンツ

    • CMS

      CMS

    ページ新規作成/原稿作成/ワイヤーフレーム制作/ランディングページ制作/コンテンツ更新/バナー作成/メルマガ作成・配信/写真・動画撮影/取材/CMS登録/CMS保守/CMS改修/公開対応/商品登録

    • ECサイト

      ECサイト

    • コーポレートサイト

      コーポレートサイト

    • ブランドサイト

      ブランドサイト

    • 採用サイト

      採用サイト

    • IRサイト

      IRサイト

    • ランディングページ

      ランディングページ

    • メルマガ

      メルマガ

    • 記事コンテンツ

      記事コンテンツ

    • CMS

      CMS

  • アクセス解析

    Webサイトの品質担保と効率的で持続的なサイト運用を行うために、最適な体制やレギュレーションを設計します。

    Google Analytics解析/Google Optimize検証/タグ設計・設定/ABテスト/ユーザーエクスプローラー解析/シナリオ検証/トレース分析/コンバージョン設計

  • サイト改善

    アクセス解析や各種調査を通して現状の課題を洗い出し、課題の解決に向けて適切なサイト改善の提案・制作を行います。

    アクセス解析/ヒューリスティック調査/コンバージョン改善施策/表示スピード改善/SEO内部施策/UI/UX改善/コンテンツ改善/Webサイト構造化マークアップ

  • 運用設計

    Webサイトの品質担保と効率的で持続的なサイト運用を行うために、最適な体制やレギュレーションを設計します。

    運用フロー構築/運用ガイドライン策定/運用マニュアル作成/コミュニケーションルール策定/サイトマップ作成

  • 業務改善
    コンサルティング

    日頃の運用の中での課題を解決し、スムーズでスピーディなWebサイト運用を実現するためのコンサルティングを行います。

    運用フロー図の作成/課題の整理/運用フロー改善/更新・承認プロセスの明確化/各種資料のフォーマット化/作業自動化

  • Web担当者
    スキルアップサポート

    Web担当者がサイトを運用する上で必要なスキル・知識の習得を目的とした支援サービスです。

    Googleアナリティクスレクチャー/Webリテラシーの基本講座/Web最新キーワード解説

  • RFP作成支援

    リニューアルや大規模な改修時に必要となる「RFP(提案依頼書)」の作成支援を行います。

    自社サイト調査/競合サイト調査/ワークショップ/要件整理/提案依頼書作成/概算予算の算出/ベンダー選定タスクの整理

わたしたちが選ばれる
7つの理由

  1. 01運用一筋10年の実績を積み重ねています

    様々な業種や種別のWebサイト運用を専業にして10年。私たち運用チームは数多くのサイト運用に携わってきました。その間に培ってきた独自の経験とノウハウをもとに、どのような運用が適切か、クライアントにあった運用を見極めるための知見があります。

  2. 02制作スキル+運用スキルを
    持った
    メンバーがいます

    サイトの運用を行うためには、コーディングやデザインといった制作スキルと同じく「運用スキル」が必要であると考えています。
    運用の専門スキルを兼ね備えたメンバーが貴社サイトの運用をトータルでサポートします。

  3. 03顧客ごとに専任メンバーが担当します

    クライアントごとに専任のメンバーがサイトの運用を担当します。
    専任であることでサイトの仕様・特性を深く理解し、継続的なコミュニケーションを重ねることにより、効率的で高品質なサイト運用につながります。

  4. 04運用をはじめるための身支度を整えます

    運用を開始するにあたり、運用を見据えたサイトマップやページコンテンツ、計測タグの設置など、サイトの現状を把握することを大切にしています。
    また、運用効率の向上のためにも、必要に応じてタグの設置やサイトマップの更新といった、今後の運用を見越した基盤を整えることも実施しています。

  5. 05小さなタスクを大切にしています

    期日までの連絡、スケジュール通りの進行、抜け漏れのない確認等、Webサイト運用とは小さなタスクの積み重ねです。
    安定的に、永くサイトを運用し続けるためには、小さなタスクこそ過不足なく行う必要があります。そのためのタスク管理を徹底しています。

  6. 06年間計画を共有します

    季節ごとのLPページや期間限定サイト、新商品発売にともなうサイト更新など、毎年の運用に携わっているからこそ把握できる依頼があります。
    いただくご依頼に先駆けて、作業者のアサインや想定しうる制作範囲の確認など事前準備が可能なため、スピーディーなプロジェクト進行につながります。

  7. 07コミュニケーションという
    潤滑油をさし続けます

    日々のサイト運用を円滑に行うためには双方向のコミュニケーションが大切です。日常的な更新からサイト改善に向けた話まで、大小様々なコミュニケーションが必要になります。クライアントにあわせた情報共有ツールを活用したり、月1回の定例会議を設けるなど、コミュニケーションを円滑にするための取り組みを実施しています。

運用までの流れ

  1. STEP1

    お問い合わせ

    まずは下記、「お問い合わせフォーム」よりご相談ください。

  2. STEP2

    お打ち合わせ

    現在のWeb運用方法と課題、今後の運用方針などをヒアリングさせてください。

  3. STEP3

    見積作成

    ご依頼の運用ボリューム・運用体制に応じた概算のお見積りを作成します。

  4. STEP4

    運用設計・トライアル運用

    今後の運用を見据えて、フローの構築やガイドライン策定などの運用設計を行います。
    その後、トライアル運用を実施する中でタスクの明確化を行い、クライアントにあった運用設計へと
    最適化していきます。

  5. STEP5

    本運用見積作成

    トライアル期間を経て、運用設計の内容が固まった段階で、本運用を実施する際のお見積もりを作成します。

  6. STEP6

    本運用開始

    本運用をスタートします。
    最適な運用は日々変化するため、必要に応じて運用設計や体制の見直しを継続的に実施します。

運用稼働中の案件

様々な業種、業態の計29サイトの運用を担当しております。
その中の一部をご紹介します。

運用年数

9

定期運用アクセス解析サイト改善

週次・月次定例会でのコミュニケーションを重視した密着型運用

週次・月次定例会でのコミュニケーションを重視した密着型運用

  • 主なご依頼内容

    コンテンツの定期更新

    新規ページの制作

    内部構造の見直し

  • チーム体制

    ディレクター兼コーダー3名

    デザイナー兼コーダー1名

    デザイナー1名

    コーダー1名

  • 更新頻度

    毎日
    複数の案件が並行して進行しており、毎日更新が行われています。

  • 運用のポイント

    Web担当部署のクライアント様とプロジェクトチームを編成して運用を実施しています。週次・月次定例会の場を設けて、更新における対応連絡や必要な情報の共有をこまめに行っています。

  • 担当者の声

    細かな情報連携や共有をこまめに、つど実施することの大変さはあります。しかし、クライアント様と運用メンバーとの間でフラットなコミュニケーションが行われているため、仕様のすり合わせや相談をする際も、そのような専門性にもとづく知見やアイデアを出し合って、一つずつ丁寧に課題をクリアしていくことに、とてもやりがいを感じます。

詳しく見る

運用年数

8

定期運用アクセス解析サイト改善

総勢20名からなる担当者と共に、課題を解決しながらサイトを育成

総勢20名からなる担当者と共に、課題を解決しながらサイトを育成

  • 主なご依頼内容

    製品紹介ページ制作

    ECショップLP制作

    CMS登録

  • チーム体制

    ディレクター1名

    デザイナー1名

    コーダー1名

  • 更新頻度

    月数回

  • 運用のポイント

    ページ数の多いサイトであるため、コンテンツの整理やトンマナの統一、揺れのないレギュレーションを特に意識した運用を行っています。
    また、明確なコンバージョン設定をすることが難しいBtoBサイトのため、いかにサイトを改善させるかを見極めることが重要です。

  • 担当者の声

    専門的な機械部品を扱っている会社様のため、製品に対する理解が求められます。
    運用を担う者として、クライアント様と同じ目線で製品やサイトを見る。その姿勢を大切にしたいと思っています。

詳しく見る

運用年数

7

定期運用アクセス解析サイト改善

定期運用からリニューアルまで、運用の範囲を超えた大型ECサイト案件

定期運用からリニューアルまで、運用の範囲を超えた大型ECサイト案件

  • 主なご依頼内容

    新商品の商品ページの作成

    利便性向上のためのサイト改善

  • チーム体制

    プランナー名1名

    ディレクター兼デザイナー1名

    デザイナー2名

    コーダー1名

  • 更新頻度

    月1回
    毎月初日の公開に向けて、3週間の制作工程

  • 運用のポイント

    更新の範囲・ボリュームともに大きく、Web以外の制作物とも連動しているため、販売商品やキャンペーンの全体像を把握することが求められます。
    また、担当しているECサイトはユーザー目線での利便性の向上が売上アップにつながるため、毎月の更新とは別にサイト改善の施策も実施しています。

  • 担当者の声

    クライアント様とは関係が長く、弊社メンバーと先方担当者様とで互いの人柄を知った仲を築いてきました。サイトの改善施策も同じ想いを持った1つのチームのような気持ちで臨んでいます。
    私は家族も一緒にクライアント様が販売している商品を普段から使っている、ブランドのいちファンなので、数ある運用案件の中でも特に想い入れのある案件です。

詳しく見る

運用年数

5

定期運用アクセス解析サイト改善

問い合わせを増やすこと。明確な目的に向けて施策をくりかえし実施

問い合わせを増やすこと。明確な目的に向けて施策をくりかえし実施

  • 主なご依頼内容

    問い合わせユーザーのトレース分析

    記事コンテンツ作成

    サイトの方向性を検討する編集会議

  • チーム体制

    プランナー1名

    ディレクター兼デザイナー1名

    編集1名

  • 更新頻度

    月1回

  • 運用のポイント

    対談記事コンテンツの作成にともなうテーマの設定から、対談者の選定、取材、リライト、記事登録までトータルで実施しています。
    また、月1回の編集会議にて、サイト全体についてのプランニングを実施、課題を提示して施策をご提案しています。

  • 担当者の声

    何事も前向きにとらえてくださり、チャレンジ志向のあるクライアント様のため、お持ちしたご提案の内容に対して、様々な意見が交わされます。
    活気のある編集会議の場が円滑なコミュニケーション・信頼関係につながっていると日々感じています。

詳しく見る

運用年数

4

定期運用アクセス解析サイト改善運用設計

サイト更新自動化システムを実装し、コンテンツに注力できる体制を構築

サイト更新自動化システムを実装し、コンテンツに注力できる体制を構築

  • 主なご依頼内容

    製品、カタログPDFの差し替え

    製品検索ページの改修

    DB更新オペレーションフロー構築

    アナリティクスを用いた計測設定

  • チーム体制

    ディレクター兼コーダー1名

  • 更新頻度

    週1回(軽微な更新業務)
    年数回(システム関連の大規模な改修)

  • 運用のポイント

    毎月発生する軽微な更新依頼とは別に、年に数回システム関連の規模の大きな改修が発生します。
    コンテンツを使用する際の意図や目的のヒアリングからはじまり、利便性を考慮した仕様への落とし込みまで行います。
    システム会社様と連携して作業を行うこともあり、認識にずれがないよう、意思の伝達や細かな指示内容にも気を配りながら進行しています。

  • 担当者の声

    仕様の設計にあたり、サイトやコンテンツの「あるべき姿」とはどのような状態か、対話を重ねる中でクライアント様から学ばせていただくことも多いです。
    制作物を「作る」ことではなく実際にユーザーが「使う」こと、どうあるべきか考えることを大切に、日々の運用を行っています。

詳しく見る

運用年数

8

定期運用アクセス解析サイト改善

コンセプトの認知度を高める施策の企画やイベントのプランニングを実施

コンセプトの認知度を高める施策の企画やイベントのプランニングを実施

  • 主なご依頼内容

    商品、企画LPの作成

    ニュースリリース更新

    ECサイトへの流入促進施策の立案

  • チーム体制

    プランナー1名

    ディレクター1名

    デザイナー1名

    コーダー1名

  • 更新頻度

    隔月1回(LP作成)
    月1~2回(軽微な更新)

  • 運用のポイント

    親会社様やコンセプト策定を担うブランディング会社様、弊社とは別の制作会社様など、関わるメンバーが非常に多い案件です。
    ファイルやCMSの登録など、それぞれの所属メンバーと連携をとり、担当領域を明確にすることが必要となります。

  • 担当者の声

    クライアント様のWebにおける「わからないこと」に対して、Webのプロとして真摯に向き合い、一緒になって考えることを意識しています。
    私たちとクライアント様との間で、双方向にやりとりを行い、着実に課題をクリアしてくことによって、同じ歩幅で進むことを心がけています。

詳しく見る

Webサイト運用のご相談はこちらから

お問い合わせフォーム

わたしたちの書いた記事

Webマスターがゆく!

「あなたのWebマスターになります!」をモットーに、
日々の業務から培われたお客様とのコミュニケーションのノウハウや、
スムーズな運用作業にするためのノウハウを紹介します。

記事を見る