MONOSUS
ICECREAMING MAG
投稿一覧: 自由と責任
仕事、家事、育児、マイプロジェクト......毎日をジャグリング中。プランナー山内真

仕事、家事、育児、マイプロジェクト......毎日をジャグリング中。プランナー山内真

2023.01.20 | PEOPLE
自分の責任範囲が明確だからこそ、働く場所と時間を自由にできる。コーディング・ディレクター畑峯豪

自分の責任範囲が明確だからこそ、働く場所と時間を自由にできる。コーディング・ディレクター畑峯豪

2022.12.20 | PEOPLE
新しい技術が登場するたびに、過去の技術との組み合わせを探求したくなる。プログラマー本橋大輔

新しい技術が登場するたびに、過去の技術との組み合わせを探求したくなる。プログラマー本橋大輔

2022.12.14 | PEOPLE
自由は、みんなが自分の役割を果たす状態に生まれるんじゃないかな。チーフディレクター 栗原功

自由は、みんなが自分の役割を果たす状態に生まれるんじゃないかな。チーフディレクター 栗原功

2022.12.05 | PEOPLE
新しい技術もメンバーも、育ちゆくプロセスを応援する関わり方を目指したい。 ディレクター 原田礼

新しい技術もメンバーも、育ちゆくプロセスを応援する関わり方を目指したい。 ディレクター 原田礼

2022.06.28 | PEOPLE
時間だけは誰にとっても平等に過ぎるんだから、仕事もがっつり楽しまないとね。 本部 大久保千賀子

時間だけは誰にとっても平等に過ぎるんだから、仕事もがっつり楽しまないとね。 本部 大久保千賀子

2022.06.14 | PEOPLE
フルリモートになって、一緒に働く仲間たちの大切さを噛み締めた。 モノサス・タイランド Webディレクター 日向由紀

フルリモートになって、一緒に働く仲間たちの大切さを噛み締めた。 モノサス・タイランド Webディレクター 日向由紀

2021.09.09 | PEOPLE
技術が好きな仲間たちと「自分たちのプロジェクト」をはじめてみたい。 フロントエンドエンジニア 丸山智之

技術が好きな仲間たちと「自分たちのプロジェクト」をはじめてみたい。 フロントエンドエンジニア 丸山智之

2021.08.12 | PEOPLE
地衣類との出会いが「正解」への感覚を変えた。 チェッカー 村上伊左夫

地衣類との出会いが「正解」への感覚を変えた。 チェッカー 村上伊左夫

2021.07.08 | PEOPLE
観察力高め。コミュニケーションをデザインして関係性をととのえる。 <br>Webデザイナー 滝田怜子

観察力高め。コミュニケーションをデザインして関係性をととのえる。
Webデザイナー 滝田怜子

2021.05.21 | PEOPLE
「モノサスの文化」は、コミュニケーションしながら有機的につくられていく。<br>ウェブディレクター 児嶋いずみさん

「モノサスの文化」は、コミュニケーションしながら有機的につくられていく。
ウェブディレクター 児嶋いずみさん

2021.03.01 | PEOPLE
時間と場所の制約のない働き方で、欲しかったのは「チームの力」だった。<br>営業 坂本靖夫

時間と場所の制約のない働き方で、欲しかったのは「チームの力」だった。
営業 坂本靖夫

2021.02.01 | PEOPLE

「地域とつながる"パン屋の種"」を徳島・神山町から熊本・黒川温泉「Au Pan&Coffee」へ。フードハブ・プロジェクト笹川大輔インタビュー。