プロジェクト
Web制作
ビジネスエンジニアリング株式会社
カスタマージャーニーから採用サイトの役割を定義。 企業理解の解像度を段階的に高めていくことを目指したサイト
- #BtoB
- #IT
- #コンテンツ
- #採用
- #採用サイト
Web制作
平成医療福祉グループ
全国100施設以上を運営する医療福祉グループの未来を描く。リブランディングを軸とするサイトリニューアル
- #UIUX
- #コンテンツ
- #コーポレートサイト
- #ブランディング
- #医療
働き方探求
柳井市役所 総合政策部 地域づくり推進課
山口県柳井市への移住定住促進のための情報発信に関する支援
- #コミュニティ
- #コンテンツ
- #地方創生
- #移住定住
Web制作
マネックスグループ株式会社(依頼当時)
アクセシビリティ向上のフラッグシップに。誰もが利用できる採用サイト制作
- #UIUX
- #Webサイト運用
- #採用
- #採用サイト
- #金融
Web制作
SHIBUYA CREATIVE TECH 実行委員会
渋谷区共催のアート×テックイベント『DIG SHIBUYA 2024』におけるデザイン制作
- #イベント
- #コミュニティ
- #サービスサイト
Web制作
ビジネスエンジニアリング株式会社
探しやすさと気づきの共存。情報探索UIを高めたソリューションサイト
- #BtoB
- #IT
- #UIUX
- #Webサイト運用
- #サービスサイト
- #情報整理
Web制作
ビジネスエンジニアリング株式会社
多岐にわたるステークホルダーとのコミュニケーションを担うコーポレートサイトの構築
- #BtoB
- #IT
- #UIUX
- #Webサイト運用
- #コンテンツ
- #コーポレートサイト
- #情報整理
Web制作
株式会社ProVision
計18点の豊富なサービスメニューをわかりやすく、俯瞰できるようまとめ上げたサイト
- #BtoB
- #IT
- #Webサイト運用
- #コーポレートサイト
Web制作
自社プロジェクト
複雑な送料計算アプリを新規開発。ShopifyにAPI連携した未活用材を販売するECサイト
- #コンテンツ
- #消費財メーカー
- #製品サイト
Web制作
日本設備工業株式会社
2年前のリニューアルからのブラッシュアップ、より企業価値を訴求するためのデザインリニューアル
- #BtoB
- #コーポレートサイト
- #建設
働き方探求
自社プロジェクト
山と宴、ハイカーズジン。
- #コミュニティ
- #商品開発
- #自社プロジェクト
Web制作
ウルシステムズ株式会社
「何をしている会社?」に答えるために、ともに考え続けたサイトリニューアル
- #BtoB
- #IT
- #コーポレートサイト
- #マーケティング
- #採用
Web制作
高津紙器株式会社
ゼロウェイストについて考える紙製品メーカーの学びをありのままに発信するサイト
- #BtoB
- #SDGs
- #コンテンツ
- #コーポレートサイト
- #ブランディング
- #生産財メーカー
フード
神山まるごと高等専門学校
日本一、地産地食な給食「まるごと食堂」
- #SDGs
- #コミュニティ
- #地産地食
- #教育
- #産地直送
フード
外資系製薬会社
1日に何度も集まりたくなる場をつくる「Everfresh Cafe」
- #SDGs
- #コミュニティ
- #産地直送
- #社食
事業内容
モノサスは創業当初より主力にしているWeb制作をはじめ、マーケティング支援や食育の分野など、いま必要とされる価値を高めていくことで、少しずつ社会に関わっていく幅を拡げてきました。
それらの活動から生まれた事業・ビジネスをご紹介します。
Web制作事業
創業時から主軸であるWeb制作事業。自分たちで「つくる」ということに一貫してこだわってきました。つくる力があるからこそ、具体的なゴールに向かってクライアントと一緒に考えることができる。それが私たちの強みです。顧客のニーズに応じて、業種やプロセスに特化したサービスも展開しています。
マーケティング事業
クライアントとコラボレーションしながら、商品 / サービスとユーザーをつなげるストーリーを、戦略の立案から実施まで一貫しておこないます。プロジェクトの目的に応じてWEB、印刷物、イベント、映像など最適なチャネルを選び、さまざまなクリエーターとフォーメーションを組みながら推進しています。
- フィールドマーケティング
フード事業
「Good Food, Good Job! 良い職は、良い食から」を合言葉に、元Google フードチームメンバーが中心となり、コントラクトフードサービスを展開。小さな食の循環システムをつくってきたグループ会社フードハブ・プロジェクトと連携し、「働き方」を職と食が共にある「営み方」へシフトさせて行きたいと考えています。