皆さん、ボウリングしてますか?
	去る2月21日。猫の日イブのこの日、モノサスの有志メンバーでITSボウリング大会に参加してきました。
	業務の合間を縫って、この日のために練習を重ねたメンバーたち。結果はいかに。
	 
ITSボウリング大会とは
	ITSボウリング大会は、関東ITソフトウェア健康保険組合が主催する大会です。
	他の参加者とその場で競うのではなく、参加期間中に最寄りの開催会場にて3ゲーム投げ、そのスコアを競うというもの。
	モノサスチームが選んだのは、京王線笹塚駅から徒歩0分(!)の笹塚ボウル。店内にはレストランもあり、おいしい料理をいただきながらボウリングが楽しめます。
	 
練習の日々
	
	女子チームリーダー・奥山の練習スコア。チャットワークグループで結果を共有し、切磋琢磨!
	大会に参加する以上、狙うは優勝です!
	そのためには練習が必要。各メンバー時間を見つけては、自主練に通いました。
	私もマイシューズを購入し、練習の日々。
	 
大会本番!
	
	まずは、駆け付け一杯。お疲れ様です!
	そして2月21日、大会当日。
	19:00には終業し、女子チーム・男子チームともに会場に向かう予定でしたが、女子チームの業務が立て込んでしまい…。
	女子チームが一刻も早く会場へ向かおうと必死になっている間、男子チームは着実にスコアを稼いでくれていました。
	
	前乗りしてゲームを始めた男子チーム。この盛り上がり!
	
	そんな男子の1ゲーム目の結果。さすがの成績です。
	そして2時間後、ようやく会場についた女子チーム。
	やっとモノサスボウリングチームが揃いました!
	
	仕事を終えてみんなでボウリング。大会でも、大会じゃなくても楽しい!
	会場についた頃には、お腹もペコペコ。
	飲み物と軽食を頼んで一息ついたあとは、ひたすら投げる・投げる・投げる。
	
	難しいピン配置からスペアを出して喜ぶセールス部・原澤。表情豊かですね。
	他の参加者のいないフリータイム方式なので、まるで仕事終わりに誘い合わせてボウリングに来たかのような雰囲気。
	ストライクやスペアのたびにハイタッチ、惜しいときにも拍手。
	応援メンバーも駆けつけて、和気あいあいと進行していきます。
	ついにはロシアンたこ焼きまで始まって、大会なのかパーティーなのかよくわからない雰囲気になっていました。
	
	毎度おなじみ、ロシアンたこ焼き。私、見事に当たってしまいました。タバスコ、辛かったです…。
	
	一投一投、一喜一憂。
	女子チームより早くゲームが終了した男子チームも、一緒になって盛り上がります。
	そのうち、応援に来てくれていたメンバーたちもやりたくなってきたのか、別レーンで投げ始めました。
	
	応援に来ていたセールス部・香取も、我慢できなくなったのか、別レーンでゲーム開始です。
	
	大会終了
	
	
	男子・女子両チームのスコア。これを提出して、あとは結果を待つのみです。
	男子チームはさすがのスコア。女子チームも疲れてはいましたが、1ゲーム20ピンのハンディキャップもあり、まずまずの結果になりました。
	あとは大会本部からの結果発表を待つのみです。
	終了後は時間が遅かったこともありすぐに解散しましたが、とても楽しく、充実した時間でした。
	私個人も、今回は大会ということでアルコール禁止で臨みましたが、マイシューズも買ったことですし、今後は仕事終わりの楽しみの一つに飲みながらボウリングってのも結構いいかも…と思っています。
	みなさんもいかがでしょうか?

